Quantcast
Viewing all 532 articles
Browse latest View live

ネコ




7月6日撮影、宮城県大崎市のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)



ネコ




7月6日撮影、宮城県大崎市のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)

ハムシダマシ




7月7日撮影、山形県酒田市のハムシダマシ(Lagria rufipennis)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



体長8?前後。左が♂、右が♀。よく林縁部の枯葉などに包まっている。
個体数は少なくなく、街中でも割と見かける機会が多い。
しかし、虫屋間での存在感は薄い(´・ω・`)。


クロタマムシ




7月8日撮影、山形県酒田市のクロタマムシ(Buprestis haemorrhoidalis)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



♀個体。クロマツの折れた枝へ産卵しにやって来た。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


ヒラタムシヒキ




7月9日撮影、宮城県名取市のヒラタムシヒキ(Clinopogon sauteri)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



体長16?前後。砂浜に棲む、素晴らしい質感をした種。
高潮時に波を被るような、海浜植生のない所が好きらしい(´・ω・`)。


ネコ




7月16日撮影、宮城県仙台市宮城野区のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


ニッポンハナダカバチ




7月15日撮影、青森県むつ市のニッポンハナダカバチ(Bembix niponica)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



♀個体。穴掘りが楽し過ぎて仕方がないらしい(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



♀はハエの類を狩り、砂地に掘った坑道に獲物を搬入・産卵する。
卵が孵化後、♀は幼虫の成長に合わせ新しい獲物を給餌するという、
味わい深い生態を持つ(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



♂個体。腹部の薄黄色の面積は♀と比べ広く、飛翔時でも♀より黄色っぽく見える。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



1頭の♀に♂が群がってお団子状態になっていた(´・ω・`)。


カラカネイトトンボ




7月15日撮影、青森県三沢市のカラカネイトトンボ(Nehalennia speciosa)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



北関東以北から北海道にかけて局所的に産する。
腹長22?前後の小型種。かわいい(´・ω・`)。



ちりけん会誌No.40




私の所属する某虫屋団体の会誌が届いた(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



会は、1994年発足から20年となった。
さて次は何を描くかな。前号の表紙絵はこちら(´・ω・`)。


小休止




Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


ネコ




8月2日撮影、岩手県山田町のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



こっち向いてくれない…(´・ω・`)。


ナギサスズ




8月3日撮影、宮城県石巻市のナギサスズ(Caconemobius sazanami)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



別名ウミコオロギ。種小名に「漣」を冠す。味わいがある。

なお「漣」で画像検索すると
髪色がピンク色をした何らかのアニメキャラばかりが出てくるが
本種との関連性は全く無いものと考えられる。いい加減にしろよ変態共(´・ω・`)。


アカシマサシガメ




8月11日、宮城県石巻市にて撮影したサシガメ類の幼虫。
アカシマサシガメ(Haematoloecha nigrorufa)かな…(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



倒木や転石下、草の寝際などで見かける。
ヤスデ類を専門に捕食するらしい(´・ω・`)。


アシブトマキバサシガメ




8月14日撮影、宮城県栗原市。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



アシブトマキバサシガメ(Prostemma hilgendorffi)が
他のカメムシ類(ヒメツチカメムシ(Getomus pygmaeus)?)を襲った。
背後から羽交い絞めにするとは何という外道か(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



しかし逃げられた模様(´・ω・`)。


トラフシジミ




8月14日撮影、宮城県栗原市のトラフシジミ(Rapala arata)の幼虫。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



フジやクズの花穂で見かける。体色もそれに似る。味わいがある(´・ω・`)。



モートンイトトンボ




8月2日撮影、岩手県山田町のモートンイトトンボ(Mortonagrion selenion)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



低地の休耕田湿地などに棲む、腹長22?前後の小型種。かわいい(´・ω・`)。


で、出島




8月24日、宮城県女川町出島(いずしま)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



この島へ向かう船は女川港から朝・昼前・夕の3便が出ている。
朝の船便で辿り着いて、仕事が早めに終わったので
昼には本土に帰れると思ったら、島内放送が流れてきて
「次の便はエンジントラブルで来ません」とのこと。


…島に取り残された(´;ω;`)仕方がないので漁港周辺を徘徊。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



美味しそうなマガキ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



美味しそうなウニ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



3便目は無事に北。なお9月中にもう1回行かなければならない模様(´・ω・`)。


ヒトスジシマカ




8月30日撮影、宮城県大和町の
ヒトスジシマカ(Aedes albopictus(Stegomyia albopicta))。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



最近、約70年振りに国内でデング熱患者が確認され、
その病の元となるウイルスを本種が媒介した可能性があるとして話題急騰。

なお、私は各種の吸血性昆虫に好かれる体質のようで、
年間3ケタ回はカ・アブ・ヌカカ・ブユ等に刺されている自信がある(´・ω・`)。


オオフトヒゲクサカゲロウ




8月30日撮影、宮城県太白区の
オオフトヒゲクサカゲロウ(Italochrysa nigrovenosa)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



灯火巡回中に遭遇した。
宮城県内での本種の記録は初めてかもしれない(´・ω・`)。


新しいコンデジ買ったったったttったったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




Olympus STYLUS TG-3 Toughとか言うコンデジ。
ついでに、専用のLEDライトってのも買った(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



虫屋間で評判が良いらしい。どう良いのかはよく知らない。
外へ虫を見に出かけるのがより楽しくなる物だと嬉しいけれど、
果たして機械音痴の私に使いこなせる代物であるかどうか(´・ω・`)。


Viewing all 532 articles
Browse latest View live