Quantcast
Viewing all 532 articles
Browse latest View live

クルマバッタ




10月4日撮影、山形県戸沢村のクルマバッタ(Gastrimargus marmoratus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)



ネコ



10月17日撮影、秋田県由利本荘市のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


ヒメクロホウジャク




10月17日撮影、秋田県由利本荘市のヒメクロホウジャク(Macroglossum bombylans)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



非常に愛くるしい容姿をしたモフモフである。
秋に見かける機会が多く、幼虫はヘクソカズラやアケビにつく。


花は咲く




10月31日、福島県相馬市。
水田脇の水路にて不思議なものを発見(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



水面に微生物による膜が張り、そこにお花のような素敵な模様が帯状に付いていた。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



この模様がどこまで続いているかと思い、追ってみたら、


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



アメンボ(Aquarius paludum)がいた。
お花模様の正体は彼らが脚の先で水面を弾いて進む度、膜が剥がれて生じる『足跡』であった。

昆虫類の歩いた足跡は、乾燥した砂地や湿った泥上で見かける機会が多いと思っていたけれど、
こんな形で現れることもあるんだぬ。味わいがある(´・ω・`)。


ネコ




11月2日撮影、宮城県塩釜市のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


ニホンアマガエル




5月16日撮影、福島県白河市のニホンアマガエル(Hyla japonica)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



ニホンアマガエルは通常、体に青色と黄色の色素細胞を有し、
この2色が合わさって緑色を構成しているそうなのだけれど、
時として先天的に片方の色素細胞を欠いてしまう個体が出現する(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



こちらは7月24日、山形県大石田町にて撮影の個体。
色素細胞が抜け切らず、斑模様になることもしばしば(´・ω・`)。


ホソバセセリ




7月22日撮影、福島県白河市のホソバセセリ(Isoteinon lamprospilus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



夏季、ススキに発生する種。近年、分布域の北進が注目されている(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



こちらは8月2日に岩手県北上市にて撮影した個体。
現在の北限は同県中部くらいまでらしい(´・ω・`)。


羊毛フェルト 蛾の妖精ぬいぐるみ





カキの落果から吸汁する蛾の妖精。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)



カメフジツボ




8月18日。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




翌日、すぐに行ってきた(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



宮城県宮城野区の某砂浜。
※通りに巨神兵(アカウミガメ)の死骸を発見。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



フジツボは既に体から剥がれ落ちていた。
回収後、漂白剤に漬け込み洗浄。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



昨年得た個体(左)と比べると遥かに大きい。
情報をご提供下さった番頭さんに厚く御礼申し上げます(´・ω・`)。



エゾシモフリスズメ




8月11日撮影、宮城県川崎町のエゾシモフリスズメ(Meganoton analis)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



すごくかわいい(´・ω・`)。


羊毛フェルト オオスカシバぬいぐるみ



羊毛フェルトでオオスカシバ(Cephonodes hylas hylas)作った(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



翅は今後改良を予定・・・(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



触角には折れて使えなくなったニードル、口吻にはアルミの針金を利用。
脚は針金に羊毛フェルトを巻きつけて作成。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



体長115?、開長230mmくらい。
車のルームミラーにぶら下げてみたら超邪魔だった(´・ω・`)。


ネコ




11月23日撮影、宮城県大崎市のネコ(Felis silvestris catus)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



炬燵の中に潜伏していた(´・ω・`)。


セイヨウミツバチ




10月12日撮影、宮城県石巻市のセイヨウミツバチ(Apis mellifera)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



すごくかわいい(´・ω・`)。


ヤンコウスキーキリガ




8月25日撮影、山形県西川町のヤンコウスキーキリガ(Xanthocosmia jankowskii)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



梅ソーダがお勧めらしい(´・ω・`)。


あけおめ。



本年の皆様の虫運上昇をお祈り申し上げます(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



画像は2013年8月17日、宮城県女川町のヤスマツトビナナフシ(Micadina yasumatsui)。



カマドウマ




1月1日撮影、宮城県大崎市のカマドウマ(Diestrammena apicalis)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



2014年の干支、午に最も相応しい昆虫類と思われる(´・ω・`)。


羊毛フェルト ヒメクロホウジャクぬいぐるみ




羊毛フェルトでヒメクロホウジャク(Macroglossum bombylans)っぽい
ぬいぐるみ作った(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



生態画像はこちら(´・ω・`)。


クロテンフユシャク




1月8日撮影、宮城県女川町のクロテンフユシャク(Inurois membranaria)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



♀個体。体長6mm程度。無翅。腹部端からフェロモンを発し♂を誘引する。
さぞかし素晴らしい芳香がするに違いないとクンカクンカするが感じ取れず(´・ω・`)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



めでたく結ばれたカップル。
幼虫はブナ科、ヤマモミジ、ケヤキなどに発生する。


クルマスズメ




2013年8月8日撮影、宮城県石巻市のクルマスズメ(Ampelophaga rubiginos)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



コナラの樹液をチュッチュする。かわいい(´・ω・`)。
幼虫はブドウ科の他キウイフルーツなどを食べ、割と街中でも見かける機会がある。


ネキトンボ




2013年7月22日撮影、福島県白河市の
ネキトンボ(Sympetrum speciosum speciosum)。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



(´・ω・`)


Viewing all 532 articles
Browse latest View live